2012' 防衛大学校
60周年記念開校祭
倭の入学以来、今回で4回連続の開校祭となった。
今年で60周年を迎え
簡閲式には、防衛大臣が簡閲に観えられた。
毎年観閲式の観覧の際、
通の人たちが、「今年も天気が良い」と聞こえてきた。
おいらたちは、雨に当たった事が無かったが
さすがに4年連続となり、二日目の午後には雨に降られてた。
在籍最後の開校祭なので、群馬よりれい子ね〜・キミちゃんも参加し、
傍若無人の倭の部屋へ、これまた都合7人が押し寄せ
同部屋の学生に多大な迷惑をお掛けしたことを、この場を借りてお詫びします。
こんにゃく屋
現在、写真編集が、完了しただけで
動画はこれからなので
まずは、写真の羅列となります。
防衛大語録、仕組みや、しきたりなどなど
過去の開校祭ページで、別のリンクバーよりアクセスできるので
ご覧いただければ、よりお楽しみ頂けると思います。
二日目観閲式から合流した「あげはママ」へ
雨に追われ、写真も、最後にご挨拶も出来なかった事をお詫びします。
それでは、みなさま、また、いずれ。
2012’11/10
予報以上の快晴に恵まれました。
大きいデータはありません。
倭の部屋にとにかく土産を届けに突入しました。
近頃は、ビーカーでコーヒーを入れて、あるいは、カルピスを入れて飲んでいるそうです????
倭が部屋のこの位置を抑えているため、倭ワールドに成ってしまっています。
とにかく忙しいそうで、部屋にいてもなんなので
予定通り、今年は各展示を観て回るべく、出発しました。
2012’11/10 防衛大学校 第60回開校祭・訓練展示動画
2012’11/10 防衛大学校 第60回開校祭 初日・4大隊バンド演奏動画
このあとも淳子さんと、各研究室の展示や、校友会の展示を見て回り 初日は、岩ちゃんのTSOシニアで、絞めとなりました。 2012’11/10 防衛大学校 第60回開校祭 初日・「4大隊TSOシニア」動画
初日は、これで御開きとなりました。 4回生ともなると、明日の棒倒しの作戦会議等 忙しくて、3回生の時のようにはいかないようです。 群馬から、れい子ね〜、東京できみちゃんが待ち構えホテルで合流 ひかるも来るので、でも閉門時間に結局出ることになりました。 2012’11/11 みんなでぞろぞろやってきました。
大きいデータはありません。
2012’11/11 防衛大学校 第4大隊 学生舎
ひとまず、顔がみれたので 売り切れる前に、お土産を買いに行きました。 2012’11/11 防衛大学校 第60回開校祭 二日目・4大隊バンド演奏動画
途中、岩ちゃんのご両親とご挨拶したので、画像が飛びます。
過去3回の開校祭の観閲式観覧で、良い場所を探し続け、ようやくベストを見つけ 今回、ひかる等健常者達が「開門スタートダッシュ」して獲得した位置が
↓ここ最前列
今年は、60回記念開校祭なのでグランドの最前列に、たたみ椅子が〜
昨日は無かったのに、なんで今日はあるの!!
2012’11/11 防衛大学校 第60回開校祭 観閲式・入場 大41中隊
2012’11/11 防衛大学校 第60回開校祭 観閲式・防衛大臣観閲走行
2012’11/11 防衛大学校 第60回開校祭 観閲式終了・退場
2012’11/11 防衛大学校 第60回開校祭 祝賀飛行
2012’11/11 防衛大学校 第60回開校祭 パレード 41中隊行進
2012’11/11 防衛大学校 第60回開校祭 パラシュート降下
2012’11/11 防衛大学校 第60回開校祭 儀杖隊
宿舎の中庭にて、出陣決起が行われました。
2012’11/11 防衛大学校 第60回開校祭 棒倒し・中庭決起